top of page

インバウンドって英語なの?

inbound は、確かに英語。

でも、最近よく日本人が使う「インバウンド」は、

「外国人観光客」とか「訪日旅行」またはそれに関することに使っているでしょ。


例えば

「2010年のオリンピックに向けて、インバウンドが急増することが予想される」

とかね。


でも、英語的にはそれは、はあ~?

って感じ。


inbound は、「外から入ってくる」という意味の単語。


だから、

inbound bus「市内行きのバス」


inbound lane「上り車線」


inbound and outbound train「上下線」


とかには使うよね。


まあ、言葉って生きてるから、

昨今は

「外国人観光客」をtourist だけではなく inbound tourist

なんていったりもするらしいけどね。




Comments


bottom of page